周りでMacが良いよと勧められるけどWindowsとMacの違いって何なの?
2013年11月03日
どうも、デジタルワークスの浦崎です。
最近はiPhoneやiPadを購入する方が増えたおかげでMacを購入する方が増えてきました。
また最近では家電量販店でもMacを扱うようになり、より一層普及していくものと思われます。
しかし、今までWindowsを使用していた方がMacに移行するとなるとまた一から使い方から操作方法まで覚えなくてはいけないので大変です。
そもそもWindowsとMacの違いが何なのかすら分からない方も多いと思いますので今回は両方の違いについて説明していきたいと思います。
Windowsとは何なのか?
WindowsはMicrosofさんが提供していOS(オペレーティング・システム)で、エクセルやワードなどを使用するための基本的なプログラムの事を指します。
パソコンを触ったことがある方はもうWindowsを触ったことがあると思います。
Windowsは世界で最も普及しているOSで家庭から職場まで幅広く普及しているので、今ではWindowsは最低限でも使えないと就職できないと言われているほどです。
今では多くの会社がWindowsを搭載させたパソコンを販売しています。
日本で代表的な会社といえば東芝さんやNECさん、Panasonicさんなどです。
最近では台湾のメーカーのAsusさんやAcerさんも日本に進出して普及しています。
Macとは何なのか?
MacとはAppleさんが提供しているパソコンの事を指します。
Appleと聞いてiPhoneやiPadを思い浮かべる方は多いと思いますが、同じ会社がMacというパソコンを製造して販売しています。
まずMicrosoftさんとの大きな違いはAppleさんはOSからパソコン本体全てを製造して販売しています。
WindowsはMicrosoftさんが作成したOSですが、機械の部分であるパソコン本体に関しては製造していません。
AppleさんはOSからパソコン本体まで全てを製造することにより妥協しない製品を作り上げているのです。
実際にAppleさんのパソコンを見たことがあるかたは分かるかと思いますが、見た目からすでにWindowsパソコンとは違った形や色をしています。
見た目は本当にキレイに美しく作られているので見る人の心を奪います。
もちろん見た目だけでなくOS自体も使いやすいということで評判を得て最近はMacを購入する方が増えてきています。
どういう人がWindowsに向いているのか?
ではWindowsとMacどちらを購入するべきかについてまとめてみたいと思います。
ではどういった人がWindowsを購入したほうが良いのか下記にまとめました。
■家庭や職場でWIndowsをメインで使っている
■メールやインターネットしかしない人
■オンラインゲームをよくやる人
■修理やサポートが充実している方が良いという人
■安い値段でパソコンを購入したいという人
上記に該当する人はWindowsを購入することをおすすめします。
Macはどういう人に向いているのか?
Macを購入したほうがいい人について下記にまとめてみました
■画像や動画などの編集作業を行いたいという人
■iPhoneやiPadなどとシームレスに同期したいという人
■iPhoneやiPadみたいに直感的に操作したいという人
■ウイルスに感染したくないという人
まとめ
どちらが良いかと言われますとどちらも一長一短がありますので、ご自身の環境に合ったパソコンを購入することをおすすめします。
最近になってからようやくMacを購入する方が増えてきたので、ネットとかでも色々な情報が飛び交うようになり、トラブルやサポートに対応するお店が増えてきました。
当店でも対応しておりますのでもし、何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。